開催予定イベント子ども奈良CITY
子ども奈良CITY
「子ども奈良CITY」とは、小学生から大学生が創り出す1日限りの「小さな都市」です。
子どもがまちの「住民」となって、仕事をしたり、得たお金(擬似通貨)で遊んだり、食事をしたりして過ごします。
さあ、君もこの夢のまちで1日を過ごしてみよう!
「子ども奈良CITY」って?
「子どもがつくる子どもだけのまち」です。
住民登録をすれば、子どもなら、誰でもこのまちの住民になれます。
まちでは、仕事をして給料をもらい、買い物をしたり美味しいものを食べたり、遊んだりできます。
「子ども奈良CITY」のモデルは、1979年からドイツのミュンヘンで行われている、子どもたちの社会参画をめざした、子どもが社会のしくみを楽しく学ぶイベント「ミニ・ミュンヘン」です。
日本でも「ミニ・ミュンヘン」を真似たイベントが各地で開催されています。
★まちの流れ
まずは市民大学で、「子ども奈良CITY」についての講義を受けます。
講義を受けた人は、パスポートと通貨をもらうことができます!
いよいよ入国!
・まずは仕事!っていう人は
→ハローワークで好きな仕事を選ぶ
・やっぱり遊びたい!っていう人は
→人きなお店で買い物をしたり、広場で遊んだり
・仕事をしたら銀行でお金(かね)をもらう
→もらったお金でごはんを食べたり買い物をしたり。税金も払うよ。
★どんな仕事やお店があるの?
・お弁当屋さんやドリンクショップ、ケーキ屋さん
・ネイルサロンやデパート、服屋さん
・新聞社やイラストレーター、漫画家、作家
・水族館や動物園
・病院
などなど、当日のお楽しみ♪
※仕事・お店は変更になる場合があります。
- 主催
- 子どもの参画ネットワーク奈良
開催場所・会場
西部公民館(学園南三丁目)
Googleで表示子ども奈良CITYイベント申込み
これはA-Form評価版です
2018/12/16(日)12:00~15:00
- 対象:
- 奈良市在住の小中学生
- 定員:
- 小中学生100人 ※申込多数の場合は、抽選となります
参加費
参加費500円
申し込み締切2018年12月 8日